34日目 梨山〜大兎禹〜太魯閣(タロコ)渓谷〜花連
朝8時に大飯店を出発。梨山から大兎禹に向かう。少しの間谷沿いの平坦な道を進む。朝の景色が気持ちいい。 その後100mほど下り、そこからはずっと登り。勾配は大したことはない。余裕を持ってどんどん登って行く。今日の道も快適。 途中頻繁に犬に追いかけられる。3匹の犬にしばらく追いかけられたりもした。登りなのでなかなか振り切れない。しかしもうこっちも慣れっこになっているので完全に無視。噛みつかないのはわかっているし。止まったらどうなのかはわからないけど。
梨山
クリックで大きな画像
梨山から山地を望む。
クリックで大きな画像
梨山から少し先にいったところ。谷沿いを進む。
クリックで大きな画像
右の谷の奥まで行って向こう側の尾根に見える道を左側に進んでいく。えらく遠回り。
クリックで大きな画像
上の写真の向こう側から見た風景。前に見える山は剣山(3253m)
クリックで大きな画像
崩落箇所
クリックで大きな画像
登って行く途中に標高1900mと書かれた標識があった。梨山が2050mでそこからもうかなり登っているのでこの標識は間違いと判断し無視。ここが1900mであってたまるか。どんどん高度をあげるごとに勾配はどんどん緩やかになっていく。これは走りやすい。鼻歌を歌いながらリラックスして登っていきついに大兎禹のトンネルへ到着。車が一台しか通れない幅のトンネルだった。そしてトンネルを抜けると目の前に大きな山地が!しかも谷が深い!
太魯閣国家公園に入る
クリックで大きな画像
大兎禹まであと7km
大兎禹のトンネル
大兎禹到着。目の前の山がでかい。
クリックで大きな画像
案内板。大兎禹は梨山へ行く道と太魯閣渓谷に行く道と3200mまで道路が通る武嶺へ行く道の合流地点
クリックで大きな画像
武嶺へ向かう道
クリックで大きな画像
大兎禹から少し下ったところに標高の標識があった。やはりさっきの1900mの標識は間違い。自分の高度計が正しかった。
大兎禹からの眺め。左は奇★主山(3607m)右は合歓山(3412m)だと思う。★は表示できない漢字。草冠に人二つに木みたいな字
クリックで大きな画像
合歓山
クリックで大きな画像
大兎禹からは300m下った後200m登る。この登りが意外ときつい。道路の横は深い谷。そこから先は一気に下る。どんどん高度を下げすぐに雲の中へ。そして雲の下へ。そして復興山の近くの道のヘアピンカーブが連続する道でさらに一気に高度を落とす。こんなにすぐ落とすなんてもったいない。上のほうは寒いが下っていくうちにどんどん暖かくなっていった。
洛韶(1117m)のあたりでようやく緩やかになり自転車を漕ぐようになる。そしてさらに下り太魯閣の入り口天祥(確か400 ぐらいだったと思う。データ取り忘れました。)へ。ここまでの道には数箇所真っ暗なトンネルがあった。下りのハイスピードのままライトをつけずに突入したら視界を失いトンネルのカーブにぶつかりそうになった。危ない危ない。深い谷沿いを進む。
クリックで大きな画像
上の写真の向こう側の道路
クリックで大きな画像
道が狭くなるところも
ヘアピンカーブが連続する地点。ここで一気に下る。
クリックで大きな画像
上の写真の道を下り終えた場所から今来た道を見上げる。雲の上にも道があります。
クリックで大きな画像
洛韶
左の丸い山は饅頭山(1118m)その背後にそびえる山は2500m級の山地。背後の山がすごい迫力だった。でもあの頂上ぐらいのところから下ってきたんだ。
クリックで大きな画像
谷底に天祥が見える。
クリックで大きな画像
天祥 ここから太魯閣渓谷
クリックで大きな画像
天祥で休憩していると上から降りてきた自転車が珍しいみたいでたくさんの人にじろじろ見られる。話しかけてくれた人に宜蘭から梨山を越えてきたといったら拝まれた。さらにアメリカ人のおじさんにも激励を受けた。最初中国語で話しかけられたがI'm Japaneseというと英語で激励。中国語のほうが理解できたかも…。
太魯閣渓谷の道は緩やかな下り坂。そして右も左も断崖絶壁。完全に壁。九曲洞にくると車はトンネルを行き歩行者と自転車は谷沿いの観光道を通る。ここでさっき声をかけてくれた人に呼び止められ果物をもらった。さらに近くにいた日本語のできる人を呼びとめいろいろ質問を受けた。いつのまにかテレビカメラが来ていてその様子を撮られてしまった。
九曲洞は非常に谷が狭く歩道は谷をくりぬいて作ってある。もう上を見てばかり。すごい渓谷だ。 そこを離れ少し行くと自転車乗りを発見。近くに行ってみると台湾の人で東海岸をツーリングしておりこれから天祥まで行って戻ってくるみたい。しばらく話をして先に進んだ。
太魯閣渓谷
クリックで大きな画像
九曲洞
太魯閣でもっとも谷の幅が狭まるところ。
クリックで大きな画像
渓流の水の色は灰色。
太魯閣を通る省道8号線
クリックで大きな画像
緩やかな下りが続き河口へ。海のすぐ近くまで断崖絶壁が続いていた。 省道9号線に入るとまっすぐな広い道に。蒸し暑い。2時間走り花連へつく。地球の歩き方に載っていた金龍大旅社にチェックイン。オーナーの人は日本人とまったく変わらない日本語を話せた。花連の夜市に行ったが服屋ばっかりで食堂が少なかった。ご飯を食べ部屋に戻りすぐに寝てしまった。
海沿いの省道9号線
花連市街
好望角大飯店〜大兎禹〜タロコ渓谷〜花連〜金龍大旅社
走行距離 134.3km
平均時速 18.3km
使ったお金 925元 (1元=約4円)
総走行距離 2583.1km